2014年4月21日月曜日

主婦向けタスク管理ツールあれこれ

主婦にこそ、おすすめします。タスク管理。
タスク管理を簡潔に言うと、タスク(やること)をすべて書き出して、適切に優先順位をつけ、それをスケジュールに落とし込む。
ToDoリストや買い物リストの応用系です。一見めんどくさそうですが、忘れても大丈夫って、すっごいラクですよ!
次から次に忘れていくのが特技の橘には必要不可欠であります。

アナログのタスク管理ツール

あな吉手帳

あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術
浅倉 ユキ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 164,683

主婦向けと言えばまずはこれ!
A5バインダーとふせんを用いてタスク管理をします。
手を動かす作業が好きな人、デジタルツールはどうも苦手という人、ふせんやマステなどの文房具にときめく人、そして荷物が多少重くなっても大丈夫な人に是非。

公式サイト

あな吉手帳 浅倉ユキ考案のあな吉手帳術

テンミニッツ

カンミ堂 テンミニッツノート メロン
カンミ堂
売り上げランキング: 27,188

こちらもふせんを用いますが、そのふせんに仕掛けが。
6mm、12mm、24mmの3種類のふせんがあり、これはそれぞれ30分、60分、120分のタスクの所要時間を表しています。
これを使いだしてから、仕事の所要時間を考える癖がつきました。
時間を視覚で把握できるので、時間に弱い人に特にオススメです。

公式サイト

テンミニッツシリーズ商品紹介TOP | カンミ堂

デジタルのタスク管理ツール

スマホとパソコン両方から使えるツールの紹介です。

Any.Do

現在大変お世話になっています。
スッキリとしたUIで、なんともお洒落。
タスクの登録先は「今日」「明日」「近日」「いつか」の4つだけというシンプルさ。
タスクのスヌーズもやりやすく、ざっくりと使用できるところが合っているのか、1番長く使っています。

iPhoneアプリ

Any.DO To-do list
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ

Androidアプリ

Any.DO To Doリスト | タスクリスト 2.52
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

Lifebear

タスク管理とスケジュール管理がひとつのアプリで完結するのが最大の強み。
紙の手帳っぽいインターフェイスも素敵♪
Googleカレンダーとの連携もあり、しばらくの間愛用していました。
私は、タスクを登録するまでのアクション数が多いのがネックになって使うのをやめてしまいましたが、無料版でもかなり機能が充実しています。
PC版とiPhone版があります。
PC版のチュートリアルをやらないとちょっと分かりづらいかも。

公式サイト

Lifebear [ライフベア] | クラウド型電子手帳

Nozbe

タスク管理ツールの王道ですね。
スケジュール化したタスクをGoogleカレンダーに表示でき、タスクの履歴を残せるのが非常に気に入っていました。
Googleカレンダー上から実施日時の変更もできます。
デバイス間の同期がもっさりしていたため、離れてしまいましたが。
PC、iPhone、Androidどれからでも使えます。

公式サイト

Nozbe.com - GTD実践ためのオンライン ウェブ iPhone iPad Android 生産性向上するアプリケーション

あとはやっぱり、見た目も大事よね…と。

橘流タスク管理

デジタルとアナログ併用派です。
ベースはあな吉手帳。
使用するふせんはテンミニッツ。
スケジュールのリフィルはマンスリーとデイリー。
デイリーのリフィルはテンミニッツのふせんの幅に合わせて自作してしまいました。(後日記事にしますが、月星座やボイドタイム付きで無駄に凝ってますw)

最初はタスクを全てふせんに書き出していました。しかし、大量の未消化タスクを常に持ち歩くことがストレスに感じはじめ、心が折れそうに。デジタル化を決意。
しばらくはすべてデジタルでまかなっていましたが、スケジュールを視覚的に把握しやすいアナログの方が私には向いているようで。
そこで、タスクは一旦Any.Doに登録し、「今日」のタスクをフセンに書いて手帳に貼るというデジタルとアナログの合わせ技で今のところ落ち着いています。
二度手間にはなりますが、簡単に登録できる利便性と、タスクの所要時間を考える習慣付けができるのとで、意外とメリットが多いです。

アナログ手帳だと自分好みにカスタマイズし放題!そこもポイント高いですね!
まぁ、言うほどデコってもいませんがw
もう少し女子力の高い手帳にしたいな。なぁんて。

2014年4月7日月曜日

エェーッ!日本の主婦の家事のレベルは世界トップクラスだってー!?

3歳の長男がぐちゃぐちゃうるさいときは、志村けんの「あんだってぇ~?」かマスオさんの「エェーッ!?」をやって華麗に話題を変えてやります。
3歳児とうまく付き合うライフハック。

この記事読んで、まさしく「エェーッ!?」でした。
「理想のイクメン像」が夫婦を不幸にする  :日本経済新聞「理想のイクメン像」が夫婦を不幸にする  :日本経済新聞はてなブックマーク - 「理想のイクメン像」が夫婦を不幸にする  :日本経済新聞

去年の秋に第二子を出産してから、いかに家事をシンプルにするかがひとつのテーマでした。
食洗機を買ったり、レンタルモップと長い柄がついたコロコロ(正式名称なんだろう)で掃除を済ませたり、いかに楽に洗濯物を干せるか思案してみたり。

しかし。ぬるかった!
世界に目を向けると、上には上がいた!
というより、世界の家事事情なんて発想なかった!

冷凍ピザチン!パスタ茹でて缶詰かける!小学生でもできるわ!
これでいいの!?これで許されるの!?
一汁三菜、だしも自分で取りましょう、簡単ですよ♪じゃないの!?
なんだ!家事楽勝やん!

日本で冷凍食品・加工食品だらけの食卓を実践するのはコスパが悪いし、添加物の取りすぎも避けたい。
食育的視点でも両手をあげて賛成とは言い難い。

けれど、私を育ててくれた専業主婦の母と同じレベルを目指す必要はない訳で。それと同時に、同じレベルを目指せないことに罪悪感を抱く必要もなかった。


ついでにオットにもこの話をしてみました。
「世界基準で見ると、パパは超イクメンの超カジメンだったよ!!すごいじゃん!」

週末、いつもやってる風呂掃除に加えて、台所の片付けと夕飯づくりまでやってくれました。
もちろん日中は、上の子を外に連れ出して遊ばせてきてくれました。

ブラボー。

「パパが炊いたごはん、やっぱ違うよね~!丁寧だからかなぁ。(米研ぐのにどんだけ手間かけてるんだろう)」
「肉豆腐、甘めで美味しいね!ご飯が超進む!(=ちょっと辛いし甘すぎです)」

そして自分にも、自分でベタ褒めしようと思います。
「朝ごはん準備するとかまじすごいんですけどー!」(飲み物とパンor納豆ごはん)
「洗濯物早めに干せたじゃん、スッゴーイ!」
「洗濯物畳むとか超偉いじゃん!」
「今日はトイレ掃除までしちゃったよ!マジヤベー!神様来ちゃうんじゃない!?」

オットは褒めて伸ばす。
自分だって褒めて気分よくいたいじゃない。

2014年4月1日火曜日

目指す理想の生活の定義

私はそもそもどんな生活を目指したいのか。
今の生活を蝕む3大ストレスから解放されたい、ただそれだけなのです。

ストレス1.片付かない家!

結婚して、今の家に移り住んで5年。
一度も全ての部屋がきちんと片付いたことがありません。そしてこの5年間で、さらにモノが増えてごちゃついてきました。カオスってこのことかな。
まー、落ち着かないったらありゃしない!

そしてこの本に刺激されまして。
HANDMADE ZAKKA & CRAFT てづくり雑貨とたのしい工作
TUESDAY
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 313,122
手作りのハイセンスなインテリアが沢山紹介されています。
手作りというのがミソ。工作大好きな橘の心を鷲掴みされました。
洒落たインテリアや子どもの写真を飾った、居心地のいい家に住みたい!

ストレス2.いつも時間に追われてる!

家を出るのは時間ギリギリ。仕事は期限ギリギリ。ギリギリ間に合えばいいものの、ギリギリ間に合わないことも多々…。
これって大人として社会人として駄目すぎるんじゃ…。
働く主婦が忙しいのは仕方がないとしても、現状が酷すぎる。
常に時間に追われるストレスから解放されたら、どんなにいいだろう。いや、社会人として当たり前なんですけどね。

ストレス3.お金がない!

教育費とか、老後資金とか、まだ挙げていない結婚式とか、とにかくお金がかかることが人生盛り沢山です。
子どもが口にする食べ物の安全性には気をつけたいし、たまには家族で旅行だって行きたい。
贅沢しなくていいから今も将来も、暮らすのに困らないぐらいのお金が欲しい。

まず、一度も家計簿が続いたことがない、貯金もほぼない、お金のルーズさがかなり危険。
自分の収入を上げるのはその次のステップですね。
お金をきちんと管理できなければ、どんなに収入を上げても貯まるものも貯まらないでしょうから。

さて。
それらのストレスとさよならして、どうなりたいのかと言いますと

【最終目標】家族との生活を楽しみ、ニコニコで暮らす

あれ。これって現状で既に達成してるよ。
不満も多いけど、なんだかんだで楽しい日々だし。
そりゃ、女神でも仙人でもないから、常にニコニコではないけれど。

と言っても疲れていると、なかなかニコニコを続けるのも難しいですね。実際、たまに危ういときもあります。
自分の健康管理、大事です。
ついでに長い付き合いの腰痛と肩こりもどうにかならないものかしら。


なんだか、ありきたりな理想です。
良識ある社会人なら出来て当然の事な気がします。
こんな当たり前の事が困難なんて。人間生活ってこんなにも難しいものなのか。

最後に橘の座右の銘を。

逆境を楽しめ!

楽しみながらクリアしていくことにします。